2014年12月17日
縫い糸を沈めるバターナイフ

いろいろなレザークラフトの本では 縫い糸を沈めて摩擦を少なくし、糸の切れを防ぐテクニックとしてネジ念が紹介されている
ネジ念を加熱して、コバの引き締めと縫い線を同時に引くやり方だ
わたしはコバ磨きと縫い線引きは別々にやりたい ネジ念も持っているが ほとんど使わない
彫刻刀やステッチンググルーバーなどで線を引いていたが、これらは革を削るのであまりやりたくなかった
台所にあったバターナイフを熱して使っていたが 途中で曲がっているので使いにくかった
100均など行くときは 台所用品棚へ行き捜していた
ダイソー・シルク etc...
なかなか見つからなかったが ついにみつけた! またバターナイフ!
Can☆Do(百均)でまっすぐなバターナイフ おまけに木製の柄付き
刃の幅も縫い糸の5番から0番まで対応できる
100%条件を満たす

アルコールランプで熱し 菱目打ちであけた穴をなぞって溝をつけていく
裏側にも溝をひき 縫い終わったら金づちでたたいてさらに糸を沈める
こすれるところは特に気をつけて・・・

サドルレザーには特にきれいに引ける
Posted by ごまもん at 06:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。