スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年07月30日

ブラック シンプルなミニ財布













いままで一度もほしいと言わなかった娘が はじめて作ってほしいと言ってきた



「ブラックのいい革で・・・ 縫い糸もブラックで・・・」



渋いユニセックスなミニ財布ができた




仕様は少しだけ変えた かぶせの裏の紙幣押さえの革を少し広くした

紙幣をよりきれいにしまうためだ



サドルレザーのブラックと コインポケット・カードポケットのベース部分にナチュラルのサドルレザーを使った


サドルレザーとは?(油脂を多く含んだヌメ革です)



コインポケットはこんなふうに大きく開き コインを取り出しやすくなっている







カードポケットはコインポケットの裏と2ヶ所 コインポケットと紙幣のあいだにもカードを挟んでおける












いくつになっても 娘にねだられるとうれしい!










よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村










  


Posted by ごまもん at 08:07Comments(0)ミニサイフ

2016年07月20日

ファスナーの長さ調整をしてみた










ロングウォレットの幅は19cm 

16cmと20cmのファスナーはあるがどちらも短すぎて長すぎる

17.5cmに調整することにした



ファスナーはYKKをよく使う


上止めの方のムシをはずして調整するのだが、ネットではよく ラジオペンチで引っ張ってはずす(力技)と教えられる

このやり方だとファスナーの生地を痛めることが多々ありそうだ




今回はムシをくい切りやニッパーで切り取ってはずすやり方でやってみた

まずは上止めをはずす この部品は再利用するのでやさしくはずす

爪でこじったらなんとなくはずれたが、目打ちなどでこじって開くといいと思う

上止め


あとは予定の長さまでくい切りやニッパーでムシをくいきっていく

くい切り


ニッパー



ファスナーの生地を痛めないように ぎりぎりのところをくいきる

わたしはニッパーの方が記事を見やすかったため使った

ちなみに私のニッパーもくい切りもダイソーのものです。



ムシをはずし終わったら 上止めをつけるのだが、ムシは左右互い違いのように付いているので 上止めもひとつは隙間があく
要注意だ
また、上止めをつけるときはラジオペンチなどのギザギザのついたものではキズがつくのでこれも注意

わたしはビーズ細工用のマルペンチでやってみた
マルペンチ


つけ終わり





あとは邪魔にならないところで余分な生地をカット





カットしたところをほつれどめに半田ごてで処理




コインケースパーツに縫いつけて完成












私が参考にしたのはこちら わたしのよりもわかりやすいです。
ありがとうございました。
http://irohacloth.jugem.jp/?eid=252









ときどき見えないところにサインを入れたりします。













よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村











  


Posted by ごまもん at 07:18Comments(0)レザークラフト その他

2016年07月19日

ネイティブ系のロングウォレット
















ずいぶん前にオーダーされていた長財布が完成した


オーダー主さんはネイティブ系な感じをまとったおおらかな女性

「ヒモでくるくる巻くものがいいな」と聞いただけで あとは彼女のイメージだけで作った





外側の革は栃木レザーのサドルレザー ナチュラル

内側はヌメ革のナチュラルを使った

アクセントにファスナーとヒモに赤い色 ヒモはタンニンなめしのホースレザーだ



内側はカードポケットが6枚と コインポケットの両側に大きめのポケットが2個









コインポケットは片マチ仕様にした 






革ボタンもファスナーの引き手も自作 シンプルに・・・









軽くてシンプル 使いやすいように考えてみた


オーダー主さんも気に入られたとのこと 私もうれしい!







よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村












  


Posted by ごまもん at 11:29Comments(0)ロングウォレット

2016年07月10日

単枠巣箱 4回目内検







自作した単枠巣箱 4週間ぶりに内検してみた

1号 高さ15cmは・・・
前回は単枠1枚に巣を作ってあったが 今回は全部の単枠に巣を作ってある

一番外側の単枠



その隣内側の単枠 少し大きく 蜜も溜まっている




2号 高さ18cmには 前回の内検のときに斜めに単枠をまたいで巣を作ってあったために 壁を作って新しく単枠に沿って巣を作るようにうながしたが まだ新しい巣は作っていない
斜め巣のスペースがいっぱいになると 一枚ずつ単枠に作ってくれることを期待しよう








  


Posted by ごまもん at 07:43Comments(0)日本みつばち

2016年07月08日

縫い糸を沈める IPhone5手帳型フォルダ















以前にも一度記事にしているが 今回IPhone5sのホルダの作成工程のなかで写真を撮ったので紹介してみる




縫い穴をあけたあと 直線部分はバターナイフで カーブはマイナスドライバーで アルコールランプで熱して縫い溝を作る
縫ったあとの糸を沈めて 糸がすれて切れることを防止するためだ










こうして作った溝がわかるだろうか?



手縫いなのできれいな縫いあとということにとても気を使っている




縫ったあとに さらに軽くたたいて糸を沈める












できあがったIPhone5sホルダ 内部はこうなっている














よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村







  


Posted by ごまもん at 07:17Comments(0)モバイルケース

2016年07月06日

焚き火台 自作





















相棒のバイク サベージ650は前回の車検からもう2年半 眠っている

私の腰痛がなかなか改善せず 乗ってやれないうちに10月の車検もすっぽかしてしまった

にもかかわらず 夏になってくると旅に出たくて足が痒くなってくる




ソロでキャンプ・・・ 妄想しているうちに 焚き火をながめながらビールを飲みたくなった

バイクなので 道具は軽量・小型を一番基準にしている



ネットの記事を見て そっくり真似て作ってみた  「ステンレス折りたたみ蒸し器」を使った焚き火台

たまたまダイソーへ行ったときに見かけた 最大直径230ミリ 250円
近くのホームセンターでは最大直径240ミリ 850円

ダイソーで購入した




ホームセンターで脚用にフリーポイント大 160円 3本

4×20の蝶ボルトとナット3組 ワッシャー6枚  



材料費は1070円ほどだった






まず蒸し器の真ん中の棒をはずし・・・




もともと付いていた脚はねじが動かなかったため ペンチで強引にはがした





脚をつけて完成!




しまうときはこうする コンパクトだ






テストのために 天保山公園で松ぼっくりを拾ってきた 松ぼっくりは火着きがいい







ダイソーのステンレスお盆の上に置く







バイクツーリング用 コンパクト焚き火台のできあがりだ!









  


Posted by ごまもん at 14:08Comments(2)バイク

2016年07月03日

コインケースだけどイヤホン入れにも・・・

















内縫いでコインケースを作ってみた

外縫いでも作ったがぺちゃんこでイヤホンが入れにくかった

内縫いだと口がひれいていて コインもイヤホンマイクも入れやすい




姉にあげたら 「盆踊りの練習で帯のあいだに挟んで持てるから重宝する」と言っていた




たたむと手のひらに乗ってしまう

















よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村












  


Posted by ごまもん at 21:36Comments(0)モバイルケースコインケース