スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年08月05日

ケトルゲット!












3COINSで定価の1/3の値段で販売されているのを発見!

即購入した 500円!








右側は現在愛用のケトル 10年ほど前にダイソーで買ったアルミの急須 

マグカップ2杯分ほどお湯が沸かせて、ソロキャンプでも室内でも重宝している

デザインも気に入っている

二度と販売されることはないだろう・・ 100円だったのに・・・あと2.3個買っておけばよかったと後悔している



もう少し容量の大きなキャンプ用ケトルを探していたが、思いがけず出会ってしまった

1リットルの容量



でも、ソロキャンのときはダイソーのものを持っていくだろうな
注ぎ口も細くしてコーヒーを入れるのに理想的だし


このケトルは室内でだれかもてなすときや バジル水を作るときに使おう






  


Posted by ごまもん at 11:03Comments(0)キャンプギア

2022年02月13日

お花畑に流し台DIY










ミツバチたちのお花畑の一部を借りて をマイキャンプサイトにしたいと計画中

3人用テントが張れるくらいのスペースは確保 タープは常設

コーヒーやたき火 ストーブでの料理はできるけど洗い場がなくて 

コンテナの上に置いたタンクから水を出して食器などを洗っていた




ステンの洗面タンクをスクラップ屋で見つけて購入 

それにあわせて台を垂木などで作った



水はダイソーの3Lタンク 電動ポンプを買おうかと思ったけどこれで十分だ


トイレも作りたいが 近くの公園で間に合う




これでいつでもキャンプができるが、肝心のお花畑の菜の花が芽を出さず・・

雑草も枯れていてみすぼらしい状況 

春を待っている
















  


Posted by ごまもん at 18:48Comments(0)日本みつばちキャンプギア

2021年12月11日

SOTOミニ焚き火台ケース








キャンプの時のご飯はメスティンで炊きます。

一合、固形燃料でほったらかしの自動炊飯です。

最近は百円ショップからもミニストーブが販売されていますが、私はトランギアのメスティンを手に入れた時から SOTO のミニ焚き火台を使っています。
6枚のステンの板を組み立てる手間が好きです。



ペーパータオルで包んでメスティンの中に入れて持っていたのですが、ちょっとチープだなーと

レザーで作ってあげることにしました。


柔らかい牛革 ちょうどハギレがあったのでそれを手縫い、内縫いで一時間ほど

ブラスのホックをつけて仕上がりです。








メスティンの内にも収まります。






キャンプの時に見られてもそう恥ずかしくないな








よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村










  


Posted by ごまもん at 22:44Comments(0)キャンプギア

2021年01月20日

火吹き棒ケース









たき火の火の調整はガスバーナーで十分と思っていたが、先日の屋久島ツーリングで友人が持ってきた火吹き棒の方が威力があった

さっそく100均 セリアへ行って買ってきた




なにしろ小さいもの このままではすぐになくしてしまいそうでケースを作ることにした
素材の革はサドルレザー





後ろにカラビナをつけれるようにループも縫いつけた




完成!





もう一つ作ってキャンプ好きな友だちにもプレゼント
太っ腹だからと言ったが100均の製品なので太っ腹は冗談です。





これに味を占めて最近キャンプに使えるものを探して100均巡りをしている
そのうちにまとめて紹介しよう










  


Posted by ごまもん at 11:37Comments(0)キャンプギア

2020年05月20日

アルコールストーブ自作









キャンプギアはなるべく小型軽量のものをと選んでいる

アルストはひとつアマゾンから手に入れているが、いつか自作してみたいと思っていた

そんな時 雑誌で作り方を見つけた 「ウコンの力」のビンで作る

小さいし トルネードの炎で火力も強いらしい 作ってみることにした。





まねしたのはBE-PAL2019年10月号








瓶の塗装を水ペーパー100番でごしごし落とし、

工作用紙でカットする寸法を作ってルーターでカットした。





手順どおりドリルで2mmの穴を開け、2mmのハトメを耐熱接着剤でつける

このときハトメを炎をトルネードさせるために少し斜めにつける







耐熱塗料が固まったら3つのパーツを組み立ててみる





消火用のふたは缶コーヒーのそこを使ってみたが、隙間から炎が出てきて失敗!
また考えなければ・・・!




ミニ焚き火台がゴトクにぴったり!!












  


2018年07月12日

軽量 コンパクトなキャンプ道具 フライパン





東北までのロングツーリングを計画している

できるだけキャンプ泊でと思っているが、そのために装備はなるべく軽量・コンパクトなものを持っていこうとそろえている

相棒のサベージが650ccのくせに軽量で 荷物が重いと走る楽しみが損なわれてしまうからだ

でもキャンプ自体も楽しみたいとも思うし 兼ね合いで悩むところだ



テントはモンベルのムーンライト2を使っていたが、アライテントの山岳用テントエアライズ1型にする
これでテントの重量は半分 だいぶコンパクトになる

ストーブはSOTOのGストーブSTG-10 世界最薄シングルバーナーだそうだ
仕舞寸法 142*78*25mm





今回はフライパン
家庭用の20センチフライパンの柄がはずせるものを持ち歩いていたが、やはりかさばる
そんなときに100均でいい物を見つけた
「オーブントースター用トレイ」



取っ手はこれも100均で見つけたこれ




試しに肉とたまねぎを炒めてみた









結構いける
はやくキャンプでじっさいに使ってみたい









  


Posted by ごまもん at 10:17Comments(0)キャンプギア

2018年06月12日

テントとタープ










テントはモンベルのムーンライトⅡ型をずっと使っていたが 少々重い
なるべく道具は軽くしたいと思い アライテントのエアライズ1型を手に入れた


確かにムーンライトの半分ぐらいの重さだが 前室が小さすぎる
なんとかしたいと考えていたら 30年ほど前に購入したイスカのミニタープがあるのを思い出した。
一度も使ってないものを引っ張り出してみると ポールのショックコードが固まっている

交換用のコードを買ってきたが、古いやつがはずせない
イスカに電話しても 担当がかすかに記憶に残っているというぐらい「なんとか工夫してはずしてください」とのこと

細い鉄筋でこじっていたらずるずるとはずれてきた 硬い針金のクリップで留めているだけだった


先は目玉クリップの極小をばらしたもの 下のほうは小さなワッシャをショックコードにくくりつける


ポールの下は何もついていなかったので椅子の足のカバーのゴムキャップがちょうど合ったのでつけた




ポールの修理が終わり 近くの公園でテスト張り









ついでに防水スプレーを満遍なくかけて終了!




犬の散歩に来ていた年配の方が 「私もそんなことをしてみたかった!」とおっしゃった

ツーリングを楽しんでこよう!









  


Posted by ごまもん at 14:26Comments(0)キャンプギア

2018年06月12日

キャンプ包丁とそのシース(鞘)








この夏は北陸から東北へ行こうと思っている

日本百名城スタンプラリーも 北海道・東海・関西・中国四国・九州をほぼ終わり
東海の一部と北陸・関東・東北・・・あと36城を残している

とりあえず琵琶湖の北岸からはいり あまり急がずにのんびりと旅してみたい


できるだけテント泊 疲れたらホテル泊のつもり
少しずつ準備を整えている



まず包丁
よく行く量販店で見つけたシェルビー/小型三徳包丁だ
材質はモリブデンパナジウム鋼 柄も一体型で使いやすい
それにとてもリーズナブルだ

自分で研ぎなおしている


そのシースを作った
持ち歩くシーンは想定していないので ベルトへ下げる工夫はしていない







なるべく料理をつくり、キャンプも楽しむつもりだが はたしてそんな余裕が持てるか
一応準備も楽しんでいる










よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村