スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年03月21日

ヒップバッグ リペア








天文館のとあるフラワーショップの前を通りかかった

お店の前で働いている女性のヒップバッグにふと目を引かれる
花切りばさみやカッターなどの仕事道具が入っている

目を凝らしてみていると・・・ (お尻を見つめていると誤解されそう)
こりゃ不審者と間違えられると声をかけた

「そのバッグ 見せてもらえない?)
にこっとして見せてくれた 




ずいぶん使い込んでやれているが 愛着をもっているのがよくわかる
継ぎの金具はなくなり 針金で代用しているし ベルトのナスカンも壊れている
ポケットの糸もすり切れているし コバも荒れている
手縫いで本革だからここまでもったのだろう







こんなに使い込んで なお大事にしている

ぼろぼろとまでは言わないが ここまで使い込まれたバッグと彼女の笑顔に惹かれて思わず言っていた

「これ 直そうか? お金は要らないよ」
「料金はとってください」
「それじゃ金具代だけもらうよ」 預かって家に帰った




周りの糸をはずし 周囲のコバを磨き クリームをたっぷり塗り込む
新品の革によみがえった
輝きだしたコバ


内ポケットの遣れた糸を上から縫って補強し 新たにDカンをつけて縫いなおす
バッグが新しく生まれ変わった











よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村








  


Posted by ごまもん at 16:30Comments(2)メンテナンスリペア

2018年01月14日

長財布 リペア


3年前に作った長財布 色がはげてきたけどどうにかならないか・・・
と、連絡がきた


と入りあえず預かり 見てみたら 染色でどうにかなりそうだ




折り曲げる部分が特に色落ちしている

幸いムラサキの染料がある



まずクリーナー そのあと染料を筆塗り 
乾いた後に色どめ ミンクオイルをたっぷり塗り ミツバチの蜜蝋で仕上げ





半分塗ったところ





今回 幸い似た色の染料があった
だからリペアは無料

喜んでもらえた!








ついでに言えば この財布は軽くて使いやすいと評判がいい!

13,000円ぐらいで作っています。作る革にもよりますが…







よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村











  


Posted by ごまもん at 16:02Comments(0)メンテナンスリペア

2017年06月02日

アメリカツーリングの練習

ツーリングの際はキャンプ・モーテル・ユースホステルなどに宿泊する予定です。

その予行のつもりでユースホステルに泊まってこようと 佐賀の武雄ユースホステルを予約しました。
ついでに近くのキャンプ場でキャンプも試し、装具の確認もしようと走り出しましたが・・・


国道3号線を北上し、日奈久インターから高速へ乗ろうとETCをセッティングしたら サベの電気が死亡!
完全にお手上げで 初めてJAFのお世話になりました。

「JAFは1Km720円で どこまででも搬送しますよ」

鹿児島まで約140km 約10万円 プラス高速代etc・・・

青くなりながら鹿児島まで送ってもらうことにしました。


途中で
「任意保険でカバーする特約がありますので、ダメもとで確認してみたら」とJAFさんからアドバイスがあり さっそく日動火災へ問い合わせたら15万円までのアシストがついているとのこと

助かりました!

経費はJAFさんがすべて保険会社へ請求してくれるとのこと

わたしとサベはトラックに揺られて 家まで送ってもらいました。

JAFさんはアメリカの「AAA」と提携しており、JAFの会員証でおなじようなサービスがアメリカでも受けれるとのことで、JAFに加入したばかり


結局 アメリカでトラブルにあったときのAAAの使い方の練習になってしまいました。



で サベのトラブルは・・・

これ!


スターターリレーの劣化が原因でした。


こんなところに入っています。



スターターリレーが固着すると セルモーターが回りっぱなしになり 焼ききれます。
逆に接触しなくなると今回のように死んでしまいます。

古くなったバイクの電気が ある日突然死んでしまうと このスターターリレーのせいだと思ってもいいかもしれません。


幸い何年か前のトラブルの時に買っておいたスターターリレーがあったので 交換すると サベは何事もなく上機嫌に復活しました。








  


2016年12月10日

工具巻 ツールロール



















レザークラフトを始めた時から いつか作りたいと思っていたもの

それがこのツールロールだ



宮崎のバイク友だちがレザークラフトをやっていた 
10年前、自作のツールロールを見せてもらって以来だ

カッコ良かった!




工具を入れ それを巻いて縛り バイクに積んで歩く

トラブった時 道端でこれを出して修理をしたら・・・





カッコよさと使いやすさを両立させる!


カッコよさは まずオールレザー
金具はすべて真鍮 特にポケットのホックは特大を使っている 
このホックを使うレザーマンはあまりいない

大きなイニシャルも刻印している
(この刻印も アルファベットを一日がかりで切り出した)



使いやすさは・・・




工具が落ちないように押さえている革が 路上で修理するときにナットなどの細かいパーツを側溝などに落とさないようにする置き場になる

結構な工具を入れることができる 入れてみた





そして巻いてみる





車載例


ハンドルに固定用ベルトで固定した 走っているときに工具が落ちることはまずないだろう



もちろん サイドバッグの中に入れて持ち歩くのもいい

何かの時におもむろに出してみる 誰も持っていないものを…








ミシンと手縫い それぞれ適所で使い分けた
テンションのかかるところは特に念入りに縫っている







オリジナルのイニシャルを入れて カッコいい ワンオフの工具入れを持ってみたいと思いませんか?












よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村















  


2016年12月05日

サベージのスピードメーターが壊れた!
















五家荘の二本杉峠の茶屋にヤマメそばを食べに行く途中にスピードメーターが動かなくなった

総距離73,000m
4,500Kで私のところへ来て 四国2周や日本百名城スタンプ集めで西日本ほぼ終了
宗谷岬までも走ったからねー
 

たぶんワイヤーが切れただろうとタンクを外してみると 案の定
写真でわかると思うが…

どういうわけか 昔オークションでとったケーブルが三本もあったので 交換したらなおった

エンジン側のオイルシールがへたっているかもと 量販店の水道器具売り場で同サイズのパッキンを探してきた



現在 これでオイル漏れなどの異常は起きていない




ついでに燃料コックの調子が悪かったので これは新品に交換
キャブへのホースも固くなっていたので交換





これもついでにプラグも交換
目をむくぐらい新品プラグは調子がいい!





燃料コックもプラグもタンクを外さないとできない サベージのメンテナンス性の悪さ

タンクを外すときにできるだけまとめてやらないと・・・



次はゆっくりとキャブのオ-バーホールの予定
ダイヤフラムやマニホールドなどのゴム製品も経年劣化をしているはず

これだけ交換しておけばサベージも私の最後まで機嫌よくつきあってくれるだろう













  


Posted by ごまもん at 08:16Comments(0)メンテナンス

2016年08月15日

ペイント補修 タッチペンで・・・






バイクは放置していたらだめですね

あちこちサビが浮いています。



乗り出すにはもう少しきれいにしたい
あとで汚れるのは味だとしても・・・



フロントフェンダーに小さなサビが 塗装を押し分けて顔を出している

前輪のスポークが赤錆・・・



水ペーパーで下地の鉄が出るまで磨いて パテをつけてならしたところ




このあと プラサフを吹いて タッチペンを吹いて クリアを吹いて仕上げる

(途中の写真を撮ってなくて・・・)

思った以上にきれいに仕上がった


フェンダー補修に使った塗料など・・・






次はスポークの補修

5年ほど前におなじことをやっているのだが 醜いくらいサビがはびこっている


最初は水ペーパーでこすっていたが 埒があかないので電動工具の登場だ

フレキシブルドライバーにワイヤブラシをつけている





このあとに水ペーパーできれいにする



そしてクリアを筆塗り





しばらくするとまたサビが出てくるだろう

気がついたら落とせばいい

多少のサビは・・これも味ということにしておこう









  


Posted by ごまもん at 16:17Comments(0)メンテナンス

2016年08月13日

SUZUKI サベージ フロントフォークオーバーホール











リタイアして さーこれから!と思っていたらまさかの腰痛!

腰痛から全身凝り!お尻からつま先へかけての坐骨神経痛で 3年バイクに乗れていない


スクワットと階段昇り 裸足でのウォーキングなどの筋トレでだいぶ明るくなってきた

そうなるとツーリングへの想いが日毎に大きくなってくる まだ痛みは悩ましいが・・・



で サベも3年ぶりに車検をとることにした
もちろんユーザー車検だ


まずオイルにじみがあるフロントフォークのオーバーホール 

サベージを手に入れて2度目だ




交換する部品はダストシール・ストッパリング・オイルシール・ガスケット





まずフォークキャップをはずす

 


インナーチューブとアウターを外すための 鉄筋とボルトを溶接した自作の特殊工具 
これがなければインパクトドライバが必要だ




ダストシールを外した後 ストッパリングを外す 錆びてぼろぼろだった




部品を交換して組み立てに入ると・・・問題発生!
左フォークのガスケットが固着してはずれない!
ドライバーでこじって ピックツールで何とか外したが、アウターチューブにキズをつけてしまった



案の定 オイルを入れてみるとにじみが出てきた 
止める方法を思いつかないので 急いでヤフオクでゲットした


ついでにさびが目立つフォークキャップとハンドルのクッションも新品と交換 
2個ずつ計4個 これが高かった! 9,000ぐらい・・





サベージは日本での販売は1986年で終了している
30年たった今でも部品が買えるだけありがたいと思う だいぶ高いが・・・




フェンダーの塗装の補修 あちこちの錆び落とし エンジンオイルとプラグの交換
マフラーもノーマルに戻し 
電装の点検をして車検にのぞむ!










 
  


Posted by ごまもん at 23:41Comments(0)メンテナンス

2016年01月16日

バイクマフラーの錆落とし















昨年 12月にFLの車検を受けた

いつも自分で整備し ユーザー車検を受けるのだが 実は腰痛のため前回の車検以来乗っていない

マフラーは前回の車検のときにノーマルに交換したままだ




サベージの車検は昨年の10月で切れてしまった

油にじみのため フロントフォークをオーバーホールしなければならないし 腰痛もあり 車検を延ばしていた
暖かくなる前に車検を受けようとガレージにいってみたらバッテリーが上がっていた



充電器を取りに壁の方へ行ってみると 外してあるFLのマフラーが目に入った


2年放置していたら 錆がたくさん!



すぐに落とさなければサビが深くなってしまう

道具はボンスターとCRC
CRCを吹いて ボンスターでシコシコ ダスターでふき取る これの繰り返し
1本磨き終わるのに1時間半かかった





冒頭の写真が磨いてきれいになったところと磨いてないところ
これだけきれいになった

間一髪だが あとが残らなくて良かった!




レザーがひと段落したらサベージの車検準備だ  

春の分蜂に備えて日本ミツバチの巣箱も作らなきゃ・・・







2016年のカレンダー 気に入るものが見つからなかったので自分で作ってみた

金融機関のカレンダーを貰ってきて 毎月のものを切り抜き 雑誌の写真を切り抜いて貼ったもの

いい感じにできた 来年もこの手でいこう


















  


Posted by ごまもん at 06:58Comments(3)メンテナンス

2014年10月16日

財布の修理



以前 イエローの二つ折り財布をオーダーされた方から

「ホックが留まらなくなった」 ・・・ と連絡があった

見てみると 財布の中は お金も含めてたくさん入っている 

パンパンの状態



これはフラップで留めるしかないなー と 持ち帰り・・・




まずは必要なところの糸をはずして解体



解体前の状態 およそ11ヶ月 結構経年変化しているなー

このホックの位置が問題



リッパーを使い バラしていく




最初はコンチョにジャンパーホックボタンを使おうと思ったが、かさばって見える




飾りホックを使うことにした


この飾りホックも厚めなので フラップを厚くして埋め込み 隙間をなくしてしまう




ホックの位置はわたしのミス

教えてもらってありがたい これから女性用にはフラップを多用することになるね



修理 完了!





さぁー 持ち主のところへ帰って また一緒に時を重ねてきてねー










よかったら下のバナーをクリックしてください
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村









  


Posted by ごまもん at 15:26Comments(0)メンテナンス